協定自治体の紹介

島根県:隠岐の島町

全国一覧へもどる

更新日:2024年04月17日

隠岐の島町(オキノシマチョウ)

隠岐の島町の登録事業者一覧

役所所在地 〒685-8585
隠岐郡隠岐の島町城北町1番地
みなとモデル担当部署 農林水産課
 - 電話番号 0851228563
 - FAX番号 0851222460
ホームページ http://www.town.okinoshima....
自治体面積 243 ha
人口 15521 人

Chief_photo_161028094642_0

首長:池田 高世偉 (イケダ コウセイ)

林業・木材産業データ

森林面積 211 ha
森林率 87 %
主要樹種 スギ、ヒノキ、アカマツ、クロマツ、クヌギ
林業・木材産業従事者数 61 人
林業・木材産業事業者数 4
木材利用方針
森林認証:1
森林認証:2

Forest_photo___001_260_195

林業・木材産業のPR

日本海に浮かぶ「隠岐諸島」の中で、最も大きな島「島後」に位置するのが「隠岐の島町」です。本町の総面積は24,295haで、その内森林面積は21,100haとなっており、島の約86.8%が森林となっています。また、その約48%が人工林で、人工林率は全国平均も上回る状況となっており、その中でも、特に伐期時期を迎えたスギ、ヒノキが豊富です。
 現在、本町は、今年4月に策定した隠岐の島町森林整備計画のもと、この豊かな森林資源を活かした「緑のコンビナート構想」の構築に向けた取組を推進しており、隠岐の島町産材の島内需要の拡大はもちろん、更なる木材製品の品質向上、合法木材の認証推進による、島外への出荷拡大に向けた取組を行っており、持続可能な里山再生を目指しています。

環境に関する取組み紹介

離島である本町は、豊かな森林資源や海洋資源といった自然環境などの地域資源を活かしたバイオマス利活用を図り、循環型社会の形成を目指しています。里山では、切捨て間伐等豊富に存在する木質バイオマスを活用したリグニン抽出用の実証施設が稼働し、サンプル製造に成功、その商品化に向け研究開発中です。ペレット製造施設も計画しています。これにより里山の適切な保全・管理を目指します。里海では、漂着海藻や非食用海藻を家畜の飼料にするよう大手企業と共同開発中です。これにより、海岸部の維持管理・景観形成を図ります。食品廃棄物については、メタン発酵による地域循環モデルを実証中です。特に発酵物は、化学肥料代替として農地や林地に還元します。廃食油は、民間企業が回収精製し、自社のトラッックの燃料として使用しています。

観光情報

隠岐の島町が位置する島後(どうご)は、島根半島の北東約80kmの海上に位置する四つの有人島で構成される隠岐諸島最大の島で、海岸全域が大山隠岐国立公園に指定され、雄大な海岸風景や急峻な山並みが風光明媚な景観を醸し出しています。悠久の昔を思わせる蓮華会舞、御霊会風流、牛突きなど数多くの行事が残る歴史とロマンの島です。また、いま話題の「竹島」は、島の北西方向157kmに位置し、本町に属しています。隠岐諸島では、地質、地層、岩石の変遷を観察でき、様々な動植物の植生を残し、文化遺産などの保存活用が認められ、隠岐ジオパークとして日本ジオパークに認定され、本年は世界ジオパークの認定に向け取り組んでいます。

観光協会URL: http://oki-dougo.info/

特産品情報

古来「御食国」として海産物供給地と位置付けられた隠岐の島。中でも「不老貝」と珍重された「隠岐あわび」は極上品とされ、皇室儀式の御神餞として使用されています。日本海の豊かな自然に囲まれた海産物は、岩ガキ、白バイ、松葉ガニ、ひおうぎ貝、サザエと豊富。また加工品も、あごだし、アラメ、ワカメ、岩ノリ、藻塩と美しい海、澄んだ空気に育まれた素材の良さが決め手です。また山の幸では、クヌギ原木を使用した椎茸、肉厚で旨みと香りが強いのが特徴です。その他、島の素材を使ったお菓子、サザエもなか、そばかりん、いかすみせんべいも見逃せません。